047-409-8439

グーグルから電話がかかってきました

一昨日の午前中にグーグルから電話がかかってきました。

僕の会社では、グーグルやヤフー広告の運用代行で、毎月そこそこの金額を使っているので、どちらも担当者さんが定期的に電話をかけてきてくれます。
グーグルは、あまり内部的な仕組みを公開しないことで有名ですが、中の人に直接聞くと、どんな仕組みなのかとか、改善のポイントとかをある程度教えてくれるんです。

で、何が言いたいのかというと、
広告にお金を使うと、ビジネスが安定する、ということ。

これは、SEO対策と比べるとよく分かります。
SEOは無料でできますが、頻繁に変わる検索順位の変動に振り回されてしまいます。
一晩で検索順位が大幅に下がって、ビジネスの根幹が崩れたなんて会社も沢山みてきました。

しかし、広告主としてちゃんとお金を払っていると、グーグルも広告主を守るために真剣に対応してくれるし、一晩で全てが崩れ去るなんてこともあり得ません。
それどころか、広告主のビジネスを成長させるために、色々と情報を教えてくれます。
ちなみに、うちはお得意様なので、年末にグーグルから卓上カレンダーも届きました。
結構カッコいいので、机の上に置いて使っています。

お金を払うことが大事なのは、グーグルの広告だけに限りません。
今の時代、無料の集客ツールは沢山あります。
フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、ライン@、無料ブログなどなど。
これらがダメだと言っているのではありません。
私も、SEOにはそれなりに力を入れています。

問題なのは、無料だけに頼ることです。
無料の集客方法は、いつ何が起きるのか分かりません。
サービスが終了するかもしれないし、ちょっとした規約の勘違いでアカウントが閉鎖されることもあります。
サービス提供側としても、どうせ無料なので遠慮がありません。

なの、ビジネスを安定させたいのなら、最初は、小さくでいいので、広告を出すことをお勧めします。
広告が当たったら、金額を増やしていけばいいんです。


[この記事を書いた人]
須藤 健之(すどうたけゆき)
株式会社クロスライン代表取締役。
グーグルアドワーズ認定資格者
1977年、千葉県生まれ。日本大学経済学部卒。
株式会社イトーヨーカ堂(現セブンアンドアイホールディングス)にて8年勤めた後に退職。
2007年、株式会社クロスラインを創業。
中小企業に、ウェブからの集客、利益増の方法を提案。

最近の記事

ご相談はこちら
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい
\お約束します/
後でしつこい営業をすることはありません。
契約を急がせることはありません。
専門用語で煙に巻くようなご説明はしません。
フワっとした内容でも大丈夫です。
メールで相談する
作りたいHPが大体決まっている方
概算金額の見積フォーム
詳しい担当者がお話を聞きます
電話相談を予約する
ひとことサクッと質問したい方
LINEでちょっと質問する
ホーム
集客の仕組み
集客プラン ウェブ構築 集客実務 改善サイクル
サービス内容
集客サイト制作 更新型サイト制作 ネット広告運用 メールマガジン
制作実績 テクノターザンについて 制作ポリシー よくある質問 ブログ お問い合わせ
閉じる