047-409-8439

スマホ対応がSEOの要因になりそう

グーグルが、モバイル検索の結果に「スマホ対応」というラベルをつけると発表しました。
mobilefriendly
検索ユーザーがモバイル フレンドリー ページを見つけやすくするために
現時点では、あくまでラベルをつけるだけということですが、次の一文が示す通り、将来的にはスマホ対応することで順位に影響を与えるようです。

このモバイル フレンドリーの条件をランキング要素として使用することも実験中です。

モバイルに対応しているか確認しましょう。

モバイルに対応しているサイトの基準は以下の通りです。

  • 携帯端末では一般的でないソフトウェア(Flash など)を使用していないこと
  • ズームしなくても判読できるテキストを使用していること
  • ユーザーが横にスクロールしたりズームしたりする必要がないよう、コンテンツのサイズが画面のサイズと一致していること
  • 目的のリンクを簡単にタップできるよう、それぞれのリンクが十分に離れた状態で配置されていること
  • あなたのサイトがモバイルフレンドリーを満たしているかどうかを確認するには下記の方法があります。

    モバイルフレンドリーテストで確認

    下記URLで、あなたのホームページがモバイルに対応しているかチェックすることができます。
    モバイルフレンドリーテスト
    モバイルフレンドリー
    このブログをチェックしたところ、問題ないとの結果をもらえました。

    ウェブマスターツールで確認

    ウェブマスターツール→検索トラフィック→モバイルユーザビリティ
    ウェブマスターツール
    もしモバイルに対応していないページがあると、こんな感じでエラーが出ます。
    もしでていたら、エラーの内容を確認し、すぐに直しましょう。


    [この記事を書いた人]
    須藤 健之(すどうたけゆき)
    株式会社クロスライン代表取締役。
    グーグルアドワーズ認定資格者
    1977年、千葉県生まれ。日本大学経済学部卒。
    株式会社イトーヨーカ堂(現セブンアンドアイホールディングス)にて8年勤めた後に退職。
    2007年、株式会社クロスラインを創業。
    中小企業に、ウェブからの集客、利益増の方法を提案。

    最近の記事

    ご相談はこちら
    気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい
    \お約束します/
    後でしつこい営業をすることはありません。
    契約を急がせることはありません。
    専門用語で煙に巻くようなご説明はしません。
    フワっとした内容でも大丈夫です。
    メールで相談する
    作りたいHPが大体決まっている方
    概算金額の見積フォーム
    詳しい担当者がお話を聞きます
    電話相談を予約する
    ひとことサクッと質問したい方
    LINEでちょっと質問する
    ホーム
    集客の仕組み
    集客プラン ウェブ構築 集客実務 改善サイクル
    サービス内容
    集客サイト制作 更新型サイト制作 ネット広告運用 メールマガジン
    制作実績 テクノターザンについて 制作ポリシー よくある質問 ブログ お問い合わせ
    閉じる