WEBマーケティング・HP制作の(株)クロスライン
電話でのお問い合わせ
047-409-8439
受付時間 / 9:00-19:00

お店を開業する前にホームページを作る必要があるのか?

開業するにあたって、お店のホームページを作ろうと考えるのは自然なことです。
しかし、どんな業種であっても、お店を新規開業するには多額の開業資金が必要です。
物件の保証金、内装、仕入れ、インテリア、人件費・・・。
さらに予定外の出費も重なると、効果があるかわからないホームページにお金を使うのは躊躇してしまい、後回しにされがちです。
しかし、ホームページを作るのは後回しにしてはいけません。
その大きな理由は次の2つです。

1.開店からのスタートダッシュのため

空き家の物件に内装工事が始まると、その地域の住民やそこを通りすぎる人は興味を持って注目します。
「何が入るんだろう。また不動産屋かな。カフェだったらいいな。」
近所のお仲間と、そんな噂をしはじめます。
どんな商売でも、興味を持ってもらうことが大変なので、お客さんが勝手に興味を持ってくれる開店前というのは、PRをする絶好のチャンスです。
開業前からお店の概要や開店記念のサービスをホームページに掲載し、内装中のドアにURLを貼っておいたらどうでしょうか。
「あそこに作ってたの、カフェみたいね」
「ホームページ見たら来月の1日にオープンだって」
「最初の一週間は3割引きだって」
「オープンしたらここでランチしようよ」
具体的なURLがあるので、こんな会話が、メールやLINEやフェイスブックで広がります。
開店時のスタートダッシュに追い風になります。
もちろん、開店してからも、ネット上での口コミは広がり続けます。
口コミは炎上が怖いと感じるかもしれませんが、ホームページが無くても炎上は起こります。むしろホームページは唯一、炎上に対抗できる自分だけのメディアです。
(参考→お店がいわれなき誹謗中傷を受けたり、炎上してしまったときの対処法

2.窓口を統一して業務効率があがる

開業をする前後の時期は、なにがしかの業者が営業に来たり、雑誌の取材申し込みがあったり、近隣住民から問い合わせが入ったりします。
ただでさえ忙しい開店前後の時期に、全ての問い合わせに対応することはできません。
しかし、対応が面倒くさいからと言って、むげに追い返すわけにはいきません。
営業マンは、うっとうしい業者もいるかもしれませんが、中には、こちらから探したかった、どうしても必要な業者が飛び込んでくることもあります。
雑誌の取材は、お店を無料で告知をしてくれるのですから、断る理由はありません。
近隣住民は近いうちに現金をもたらしてくれるに違いない大事な顧客候補ですから、その問い合わせをおろそかにはできません。
ではどうすればいいか。
業者やマスメディア向けの専用ページを作り、そこに基本的な情報を掲載しメール問い合わせフォームを設定すれば、問い合わせの対応に余計な労力を割くことがなくなります。

メディア向けののページ

・メディア向けのお店の基本情報
・転載を許可する写真
・取材のルール

業者向けのページ

・業者向けの連絡先と対応可能時間
・お断りする業種
・求めている業種
このようなページを用意しておけば、メディアや業者から問い合わせがあったときに「ホームページの窓口を確認してもう一度連絡して下さい」と伝え、効率よくさばくことができます。

ツイート LINEで送る シェアする
タイトルとURLをコピー
ご相談はこちら
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい
見積もり無料 概算金額だけOK 質問だけもOk しつこい売り込みなし
電話でのお問い合わせ
受付時間 / 9:00-19:00
※少数精鋭の会社のため大変申し訳ありませんが電話を受け取れないことがあります。
その場合担当者の携帯から折り返させて頂きますのでご了承下さい。
ホーム
集客の仕組み
集客プラン ウェブ構築 集客実務 改善サイクル
サービス内容
集客サイト制作 更新型サイト制作 ネット広告運用
制作実績 クロスラインについて 制作ポリシー よくある質問 ブログ お問い合わせ
閉じる