047-409-8439

デモをすると売れる

夜中にいびきをかきながらオナラをしまくるので「お前のケツは何だ?楽器か?真夜中の演奏会か?」と嫁にののしられているウェブマーケティングコーチの須藤です。
こんにちは。

デモをすると売れる

商品やサービスを売るには、信頼性が必要です。

「本当にその商品にそんな価値があるの?」
とお客さんは疑ってるからです。

信頼を得る方法は色々あるのですが、その一つに、「デモ」があります。

ちょうどいい例があったので、紹介しますね。

「空気中から飲料水を生む魔法のボトル」

こんな商品があるとしたら、どう思いますか?
「まじで?」「怪しいな」「うそつけ」
ではないでしょうか。

でも、この動画を観ると、一目瞭然です。
https://bouncy.news/2338

私は趣味でロードバイクに乗っているので、この動画を見て、めちゃめちゃ欲しくなりました。

この例だけだと
いや、別に欲しくないんだけど・・・
なんて思われたらアレなんで、他にも例を挙げましょう。

あなたはこんな体験をしたことがありませんか?

テレビショッピングで焦げないフライパンや腹筋マシーンが欲しくなったことはありませんか?
ホテルのバイキングで、ローストビーフを切り分けてくれる列に並びたくなりませんか?
お祭りや駅前で実演販売している手品グッズを買ってしまったことはありませんか?
回転寿司のマグロの解体販売で、「こっちにも一皿下さい」と手を伸ばしたことはありませんか?

もし覚えがあるならば、これがデモの力です。

百聞は一見に如かずなんて言いますが、あれこれと言葉で説明するよりも、実際の様子をデモとして見せたほうがはるかに信頼されるし、販売に繋がります。

あなたの商品はデモをすることができませんか?
それを、自分のHPやSNSで発信することはできませんか?

考えてみてください。
やり方は色々あると思います。


[この記事を書いた人]
須藤 健之(すどうたけゆき)
株式会社クロスライン代表取締役。
グーグルアドワーズ認定資格者
1977年、千葉県生まれ。日本大学経済学部卒。
株式会社イトーヨーカ堂(現セブンアンドアイホールディングス)にて8年勤めた後に退職。
2007年、株式会社クロスラインを創業。
中小企業に、ウェブからの集客、利益増の方法を提案。

最近の記事

ご相談はこちら
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい
\お約束します/
後でしつこい営業をすることはありません。
契約を急がせることはありません。
専門用語で煙に巻くようなご説明はしません。
フワっとした内容でも大丈夫です。
メールで相談する
作りたいHPが大体決まっている方
概算金額の見積フォーム
詳しい担当者がお話を聞きます
電話相談を予約する
ひとことサクッと質問したい方
LINEでちょっと質問する
ホーム
集客の仕組み
集客プラン ウェブ構築 集客実務 改善サイクル
サービス内容
集客サイト制作 更新型サイト制作 ネット広告運用 メールマガジン
制作実績 テクノターザンについて 制作ポリシー よくある質問 ブログ お問い合わせ
閉じる