047-409-8439

セールスページで重要なのはヘッドライン

日曜日9時から放映されているドラゴンボールに最近ハマっているウェブマーケティングコーチの
須藤です。こんにちは。
知ってます?
今、フリーザが仲間になってるんですよ。
おらワクワクすっぞ

セールスページで重要なのはヘッドライン

昨日、繁華街を歩いていたら、前方からこんな声が聞こえてきました。

スキューバダイビングのキャンペーン中でぇーーす
よろしくお願いします。

青いTシャツを着た二人がチラシのようなものを手配りしています。

私はスキューバをやったことがありませんが、数年前にテニアンでシュノーケリングをして海亀を見てから、いつかはスキューバの免許を取りたいなと思っていました。
だから、「スキューバダイビング」というワードにひっかかり、このチラシを受け取ろうか迷いました。

しかし、
「スキューバダイビングのキャンペーン」
と言われても、いったい、何のことかよく分かりません。

スキューバのライセンスが割引価格で取れるの?
スポーツジムのスキューバ教室の案内?
格安でスキューバを体験できるツアーがあるの?
スキューバのグッズのセールやっているの?

色々、考えられます。

結局私は、話しかけられて説明されたら面倒だな感じて、そのまま通り過ぎてしまいました。

もし彼らが、
「スキューバダイビングの体験教室を1万円で開催しています」
なんて明確に伝えてくれたら、実際に参加するかどうかは別として私は迷わずそのチラシを受け取ったはずです。

このように、大衆に向けてオファーを出すときは、ターゲットの見込み客がが反応できるように内容を明確に伝えなければいけません。
それがあやふやだと、「自分には関係ない」と判断してスルーしてしまいます。

これは、ホームページでも同じです。l
特に、ランディングページ(セールスページ)では、ファーストビューのヘッドラインで、ターゲットが反応する言葉を伝える必要があります。

ヘッドラインを読んで「なんだかよく分からないな」と思われてしまったら、その先でどれだけ詳しく説明していても、そこまで読まずに帰ってしまうからです。

あなたのセールスページは、ターゲットに響くヘッドラインを使っていますか?
もしNOなら、どんなヘッドラインを使えばターゲットが立ち止まってくれるか考えてみてください。
そして、それをテストして磨き上げて下さい。
ヘッドラインを磨き上げることは、ランディングページの成約率を上げる基本です。


[この記事を書いた人]
須藤 健之(すどうたけゆき)
株式会社クロスライン代表取締役。
グーグルアドワーズ認定資格者
1977年、千葉県生まれ。日本大学経済学部卒。
株式会社イトーヨーカ堂(現セブンアンドアイホールディングス)にて8年勤めた後に退職。
2007年、株式会社クロスラインを創業。
中小企業に、ウェブからの集客、利益増の方法を提案。

最近の記事

ご相談はこちら
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい
\お約束します/
後でしつこい営業をすることはありません。
契約を急がせることはありません。
専門用語で煙に巻くようなご説明はしません。
フワっとした内容でも大丈夫です。
メールで相談する
作りたいHPが大体決まっている方
概算金額の見積フォーム
詳しい担当者がお話を聞きます
電話相談を予約する
ひとことサクッと質問したい方
LINEでちょっと質問する
ホーム
集客の仕組み
集客プラン ウェブ構築 集客実務 改善サイクル
サービス内容
集客サイト制作 更新型サイト制作 ネット広告運用 メールマガジン
制作実績 テクノターザンについて 制作ポリシー よくある質問 ブログ お問い合わせ
閉じる