047-409-8439

グーグルのアルゴリズム更新。キュレーションサイトの順位が下がるとのこと。

2月3日、グーグルから検索アルゴリズムを
変更したという発表がありました。

https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/02/for-better-japanese-search-quality.html

この変更のポイントは、

オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。

という部分。

これが意味するのは、オリジナルじゃない低品質なサイト、つまり「まとめサイト」「キュレーションサイト」の順位を下げるということです。

昨年、DeNAが運営していたキュレーションメディア「WELQ」がその情報の不正確性で問題となり、閉鎖に追い込まれました。
グーグルは、そのような信用できないサイトを認めない方針を今回の発表で打ち出したわけです。

検索エンジンのアルゴリズムは日々変更が加えられているので、このようにわざわざ発表があるというのは、異例のことです。
余程、重要な事態だと認識しているのでしょう。

あなたはキュレーションサイトを運営してるわけではないでしょうが、決して関係ない話ではありません。
私も、過去に「お客さんとグーグルの両方に信頼されるホームページの作り方」で書きましたが、グーグルは、情報の信用性を非常に重視しています。

信用できる確かな情報を発信することが、グーグルに認められ、ひいては、あなたのお客さんに認められることに繋がります。


[この記事を書いた人]
須藤 健之(すどうたけゆき)
株式会社クロスライン代表取締役。
グーグルアドワーズ認定資格者
1977年、千葉県生まれ。日本大学経済学部卒。
株式会社イトーヨーカ堂(現セブンアンドアイホールディングス)にて8年勤めた後に退職。
2007年、株式会社クロスラインを創業。
中小企業に、ウェブからの集客、利益増の方法を提案。

最近の記事

ご相談はこちら
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい
\お約束します/
後でしつこい営業をすることはありません。
契約を急がせることはありません。
専門用語で煙に巻くようなご説明はしません。
フワっとした内容でも大丈夫です。
メールで相談する
作りたいHPが大体決まっている方
概算金額の見積フォーム
詳しい担当者がお話を聞きます
電話相談を予約する
ひとことサクッと質問したい方
LINEでちょっと質問する
ホーム
集客の仕組み
集客プラン ウェブ構築 集客実務 改善サイクル
サービス内容
集客サイト制作 更新型サイト制作 ネット広告運用 メールマガジン
制作実績 テクノターザンについて 制作ポリシー よくある質問 ブログ お問い合わせ
閉じる