047-409-8439

お金をかけて集客したほうがいい理由

娘を抱っこして散歩してたところ、近所の人に「大きくなったわね。何歳?」と聞かれて、とっさに「あ、40になりました」と答えて「は?」という顔をされたウェブマーケティングコーチの須藤です。こんにちは。
あ、いや、娘は2歳です・・・

お金をかけて集客したほうがいい理由

集客をするには、

(1)時間をかける
(2)手間をかける、
(3)お金をかける

大まかに言えばこの3つしかありません。

もう少し具体的に言うと、時間をかける集客は、口コミや誰かからの紹介があります。
手間をかける集客は、情報発信、名刺交換、フェイスブックの友達、手配りチラシ、飛び込み営業などです。
お金をかける集客は、広告、ジョイントベンチャー、営業代行などです。

他にもありますが、今思いつくのがこんなところでしょうか。
どれも重要です。

しかし、いまいち集客が上手くいっていない人をみると、手間も時間もかけるのに、お金をかけるのだけは嫌だという方が多いようです。

気持ちは分かります。
広告にお金を使うのは、札束に火をつける覚悟が必要なんて言うように、失敗したら一円にもならず消えてしまいます。
利益のために商売をしているのに、ただお金が消えていくのを見るのは辛いものがあります。

しかし、集客にお金をかけられなければ、商売はなかなか大きくなりません。
大きな事業を営んでいる方で広告費がゼロという会社を、私はほとんど知りません。

お金をかけるのに抵抗がある方は、こう考えてみたらどうでしょうか。
日常生活で、暑い中40分歩くぐらいなら1000円払ってタクシーに乗るという選択はよくすると思います。
集客も同じように、無料で集客するのに半年かかるのなら、お金を出して広告を出すという選択もあります。

ビジネスにおいて、時間と手間は大きなコストです。
お金を使えば、そのコストが下がります。

これまで一度も広告を使ったことが無い方なら、まずは一ヶ月に数万円程度でもいいと思います。
(もっといえば、数千円単位でも可能です)

「できるだけお金をかけずに集客する方法」ではなく、「できるだけお金をかけて集客する方法」を考えたほうがビジネスは安定するし、素早く成長します。


[この記事を書いた人]
須藤 健之(すどうたけゆき)
株式会社クロスライン代表取締役。
グーグルアドワーズ認定資格者
1977年、千葉県生まれ。日本大学経済学部卒。
株式会社イトーヨーカ堂(現セブンアンドアイホールディングス)にて8年勤めた後に退職。
2007年、株式会社クロスラインを創業。
中小企業に、ウェブからの集客、利益増の方法を提案。

最近の記事

ご相談はこちら
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい
\お約束します/
後でしつこい営業をすることはありません。
契約を急がせることはありません。
専門用語で煙に巻くようなご説明はしません。
フワっとした内容でも大丈夫です。
メールで相談する
作りたいHPが大体決まっている方
概算金額の見積フォーム
詳しい担当者がお話を聞きます
電話相談を予約する
ひとことサクッと質問したい方
LINEでちょっと質問する
ホーム
集客の仕組み
集客プラン ウェブ構築 集客実務 改善サイクル
サービス内容
集客サイト制作 更新型サイト制作 ネット広告運用 メールマガジン
制作実績 テクノターザンについて 制作ポリシー よくある質問 ブログ お問い合わせ
閉じる